ペットのお墓 DIY デザイン集
![]()
一昔前はペットが亡くなれば、亡骸は庭に埋葬して供養するのが一般的でした。しかし近年、ペットは家族同様の存在となり、最愛のペットが亡くなった場合、人と同様お葬式、火葬をする方が年々増加傾向にあります。 火葬を済ませた後、最愛のペットとすぐに離れることが辛い。そう感じるお客様はとても多く、火葬後ご遺骨をご自宅に連れ帰る方がほとんどのようです。
ご自宅に連れ帰ったものの、その後どう供養すればよいか分からない。
ペットの供養方法が分からず、ご遺骨を収めたままの骨壺をそのままご自宅に安置しているお客様はとても多いように感じます。ペットが亡くなり深い悲しみから抜け出すことは容易ではありません。しかし、ペットが安心して虹の橋へ行くためにはペットを安心させてあげることが大切ではないかと感じています。
実際にペットのお墓をご用意したお客様のご感想
ペットのお墓を実際ご用意された方は、皆様気持ちの区切りをつけることができたとおっしゃられています。 今まで幸せな時間をありがとう・・・ 辛いとき、悲しいとき、そばに寄り添い、励ましてくれてありがとう・・・
最愛のペットへ「感謝」を伝えられる「最後」の贈りもの。それがペットのお墓ではないでしょうか。
ペットのお墓デザイン集
まず、ペットのお墓をインターネットで注文でき、ご自宅に届くということをご存知ないという方がいらっしゃると思います。様々な物をインターネットで注文することができる今日、周りの方に伺うと、ほとんどの方が言われます。 お墓もインターネットで注文できるの!? そもそもペットのお墓ってあるんだね!! そうなんです。インターネットで注文できるのです。しかもご自宅まで届くのです!! インターネットで「ペット お墓」と検索するとたくさんの種類のお墓が検索されます。最近では検索しても「読み物」という記事が一番に表示され、なかなか思ったようなお墓を探し当てることができません。ショピングモールで探されることも手段の一つですが、会員登録をするのが煩わしい。大量のDMメールや広告のメールが嫌で、公式ショップで購入する、というお客様も少なくありません。
ペットのお墓は室内用と屋外用と2種類あります。 マンションや賃貸物件にお住いの方は、お庭にご遺骨を埋めることができないことから室内用を選ばれる方がほとんどです。持ち家に住まわれており、大好きだったお庭に埋葬されるお客様は屋外用を選ばれるケースが多いようです。
お住いの環境やご事情によって、ご家族の皆様とご相談の上お墓を選ばれることをおすすめいたします。
可愛い茶色のレンガに白色の玉砂利を添えられており、とてもおしゃれなお墓ですね。亡くなったペットの名前や出生年没年を彫刻でき、オリジナルのお墓を作ることができます。
こちらのお墓もレンガで囲われたお墓となっております。5色の玉砂利がおしゃれですね。線香置きも置かれてご供養に最適なお墓となっております。ご自宅でご供養すると、会いたいときに会えるということが最大のメリットですね。
こちらのお墓は室内用です。写真立てが付いたお墓なので、可愛いあの子のベストショットのお写真を飾ることができます。桜が満開の可愛いお写真に合わせて桜の敷物、桜のお花を飾られています。おりんの音色に合わせてご供養していると、最愛のあの子がそばに寄り添ってくれている、そんな気持ちになりますね。
こちらはペットの写真を彫刻することができるプレート型のお墓です。 ハートの形に置かれた玉砂利がとっても可愛いですね。お花を周りに植えられておりとても華やかです。お団子のローソクも見られます。ぐぅちゃんはお団子が好きだったのでしょうか。ローソクにも骨の形をしたものや、お寿司の形をしたものなどたくさんの種類のローソクがあります。ペットの好物のローソクを探されてみてはいかがでしょうか。
こちらはコンクリートの外柵付きのお墓です。白色の玉砂利と大理石のお墓がとてもマッチしたスタイリッシュでおしゃれなお墓となっています。
こちらのお墓は屋外用内部納骨型です。お庭に埋葬したいが、引っ越しの可能性があったり埋葬できない理由があるご家庭向けです。大きな石の中は空洞になっており、骨壷にご遺骨を入れたままご供養できるお墓となっています。こちらの外柵はおしゃれなピンクの石ですね。周りのお花と合わさってとても可愛らしいお墓となっております。
猫型のお墓ですね。か、かわいい!!三角の形をした石を耳に見立てていてとっても可愛いお墓ですね。玄関前ということですが、言われなければお墓だと気がつかないかもしれません。猫ちゃんの大好きだった猫草に似た葉っぱのお花を植えられているところがまた猫ちゃんへの愛が伝わってくるお墓です。
いかがでしたでしょうか。 他にもたくさんのお墓が販売されていますので、最愛のあの子に一番に似合ったお墓を探されて見てはいかがでしょうか。
お墓はあの世とこの世を結び、亡くなったあの子と繋ぐ入口の蓋のような存在です。 墓石を通じてあの子に語りかけることで、「ありがとう」「安らかに眠ってね」とメッセージが届きますように。
|